2008年12月05日
Posted by {^L^} at 2008年12月05日22:30 Comment(6)

うどん屋 きすけ

うどん屋 きすけ

うどん屋 きすけ 

今週行った第2回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼~!! の記録です。今回は大阪市北区
の豊崎のお店を2軒まわりました。 

まずは一軒目の【 うどん屋 きすけ 】です。 関西のブロガーさんのBlogの中で見かけるうどん屋さんの中でも
食べてみたい度NO1のお店です。 期待が膨らみ足取りも軽く、きすけへGO!

案内人は麺友てるてるぼーずさんです。 5時前なのでまだ閉まっている、情熱うどん讃州の前を通って
ちょっと南へ戻ります。 このあたりは有名ラーメン店もあり、うどんもラーメンも濃度が高い地域です。

きすけへ行く道すがら、てるてるぼーずさんから、【 うどん屋 きすけ 】は大将が手作りでお店を
作ったと聞きました。 なる程お店の前まで来るとデザイナーの手の入ったお店とは一味違った店構え
です。 ちょっとタイ風なのが{^L^}的には気にいりました。




店内は木目の落ち着いた雰囲気でゆっくりとうどんが食べれます。 このあたりがちょっと繁華街から
離れたところにお店を出した狙いでしょう。 オープンキッチンもうどん屋さんに見えないですね。
スタッフがお揃いの黒のTシャツを着ている事もあって人気ラーメン屋のような感じです。

このお店は盛り付けも綺麗なので、どのメニューを頼むか悩みます。 てるてるぼーずさんが助け舟を
出してくれて、巡礼スペシャルと言う、ぶっかけに鯛ちくわと、温泉卵と、舞茸天が乗っかった物に
決めました。 

出汁の味もチェックできるように、てるてるぼーずさんはかけうどんを食べることになりました。
まず先に天ぷらうどんが出てきました。 出汁は結構色が濃い目です。 {^L^}もお相伴に預かりま
したが、昆布がガツンときいたどっしりとした出汁です。 やや甘めです。



鯛ちくわと出汁のマッチングゥ~がすばらしいですね。 大阪の鯛ちくわブーム、香川にも上陸して
欲しい物です。 麺はかなり細めです。 モチモチ系ですが麺はぶっかけの方で味わうことにして
出汁うどんでは、出汁の香りを楽しみます。 後味が心地よい出汁に鯛ちくわの甘味と香りがなんとも
言えないハーモーニーです。 調子に乗って、てるてるぼーずさんの天ぷらうどんを半分ぐらい食べて
しまいました。 \(^^;)

少し時間が経って、巡礼スペシャルのぶっかけうどんが出てきました。 冷たい系は100%出来立ちで
廻しているようです。 北海道の粉だと聞いてましたが、かなり伸びる麺です。 名もないうどん屋
と比べても遜色が無いぐらい完熟ながらよく伸びるのに驚きました。 名もないうどん屋の麺よりは
少し細めなのですが、同じ太さなら良く似た食感だと思います。

ぶっかけの出汁自体は、大阪らしく上品です。 しかし鯛ちくわや、舞茸天をかじりながら食べるので
物足りないと言う事はありません。舞茸天が一口サイズに切ってある大将の気遣いには感心しました。
でっかい、舞茸天を食べると口の周りが油でベトベトになるんすよねぇ~♪

舞茸天の揚げ具合も油が良く切れていて最高でした。 

関西系のうどんは現在綺麗に盛り付けるのが流行で、{^L^}もこれが楽しみに来てるのですが、案外
食べるのは難儀します。麺を食べようと引っ張っても麺が巻いてあるのでなかなか引っ張り出せません。

格闘している間に、麺に絡んだ出汁が落ちてしまう感じもします。 なにより香川県民が残念なのは
喉越しが楽しめないこと。 極端に言うとつるつる食べれずに、プチプチ切って食べる感じです。

盛り付けの究極の形は、食べやすく喉越しも楽しめる形に進化して行って欲しいと願います。{^L^}
からの提案としては、蕎麦のボッチ盛を取り入れてみたらどうかと思います。

もう一つは、ぶっかけの出汁を付け出汁として、別に出してはどうかと思います。 簡単に言うとざる
うどんですね。 従来どおり、出汁を掛けてぶっかけにしてもよいし、{^L^}の提案するようにざる
スタイルで麺を付け出汁に入れて食べると、出汁のからみと喉越しの問題は一気に解決します。

麺を引っ張り出す手間は残りますが、逆に言うと綺麗な盛り付けは生きます。 関西のうどんを食べる
度に、さぬきのようにずるずるっと食べたい衝動に駆られます。



なにはともあれ、美味しくうどんを食べた後は、わざわざテーブルまで挨拶に出てきてくれた大将と
しばし談笑します。 大将はなんと高松の出身とのこと。(@@)

高松のどこな? と思わず讃岐弁が出ます。(笑) 大将は18歳まで高松町に住んでいたそうです。
善やさんとかは行ってなかったそうで、どうやらあまり美味しいさぬきうどんは食べてなかったようです。
まあ自分でクルマを運転するようになるまでは、近所や学校の周りに美味しいうどん屋さんがないと
学生の身ではしかたないですね。

その後西宮で震災を体験したりしながら現在のうどん屋さんにたどり着いたそうです。 う~ん讃岐の
DNAを持っていると知ったら余計にきすけが好きになりました。 この界隈は美味しいうどん屋
さんが 3軒並んでいるのでこれからも通うことになりそうです。

メニュー: クリック拡大可


うどん屋 きすけ                     
住所:   大阪府大阪市北区鶴野町4-11 コープ野村梅田A棟 地図
電話     06-6375-5656
営業日   火曜日定休
営業時間  14:00~23:00 注: 14時OPENと異色ですので注意



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
讃州めんめ
上田製麺所
絶品 生するめのイカ天 いけこうどん
法要膳 料亭二蝶
心うどん 詫間
国産小麦の日 手打ち麺や大島
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 讃州めんめ (2024-05-12 08:00)
 上田製麺所 (2024-05-11 08:00)
 絶品 生するめのイカ天 いけこうどん (2024-05-10 08:00)
 法要膳 料亭二蝶 (2024-05-09 08:00)
 心うどん 詫間 (2024-05-08 08:00)
 国産小麦の日 手打ち麺や大島 (2024-05-07 08:00)

この記事へのコメント
うわ~きすけだっ!

ここは土日営業してるからいけるお店なんだよね。
たけうちのちょっと先だよね?

いって見たいと思いつつなかなかね。

讃州とたけうちは食べたけど
どちらもだしちょい甘めではなかったですか?

今度大阪に行ったら寄ってみますね!
難波よりは行きやすいから~

明日7時から?
Posted by つぶあんな at 2008年12月05日 22:43
つぶあんな さん>

あのあたりの3軒は濃いですね。
ほんとは讃州の焼きチーズカレーも食べたかった
ですが、大阪は量が多いので3軒は無理ですね。(涙)

たけうちのとり天の3玉は総量 1kg以上あるそうです。(汗)

あしたは7時集合で7:30本スタートとしたいと思います。
もちろん早く全員揃えばその時点でスタート。

待っている間も食べ物飲み物はあります。 中華うどんを
作り始める時間が7:30と言う事です。
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年12月05日 23:10
お疲れ様です~m(__)m
やっぱり師匠の撮るお写真はキレイですね~(^_^)
記事も細かく、しっかり観察しておられるのがよ~く解かります☆
明日の記事も楽しみです♪

天ぷらうどん、きすけに限った話ではないんですが、
かけ出汁を張ってある丼に入って出てくると、食べるときに
衣が全部外れてしまうので、別盛りが良いなーと思うことが
多いです(>_<)
師匠はいかがですか?

ところで、今日は夕方にうどん屋3軒も梯子してしまいました(^_^;)
こんなんじゃ、また大食いだと噂されてしまいますね(滝汗)
Posted by てるてるぼーず at 2008年12月06日 00:25
てるてるぼーず さん>

お世話になりましたぁ~!

やっぱり夜の部のうどん屋さんは暗くて写真が良くないです。
モカチンの使っているSONYなら大丈夫なんですが。。(汗)

天ぷらの別盛の件ですが、技で流れんない天ぷらもあるんです。
この泉屋さんの下の方にある天ぷらうどんの写真を見てください。
この天ぷらは衣が流れないです。 しかも軽いんです。

http://jp.bloguru.com/index.php?ID=03056&bid=b65241972&CNT=ON/
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年12月06日 01:07
まぁ頼めば別盛りで出してもくれるようですが。
キツネうどんの揚げを別盛りで出して貰ってた人もいましたし。
その時のお店の混雑具合とかにもよるでしょうけどね。
無理を頼むのはお暇なときに。

北のきすけと南の白庵は私のお薦めの2トップです。

関西のうどんは盛りつけも綺麗なのです。
まずはじっくり目で楽しんだ後は
・・・ぐちゃぐちゃにかき混ぜて麺をほぐして食べてます。
せっかくの盛りつけが、と思われますが
見た目美しいと食べやすいは違うのです。
美しさを堪能した後はたっぷりと美味しさを堪能する。
それが私のうどんの楽しみ方です。

ちなみにここの釜玉はつけ麺です。
Posted by PSY at 2008年12月06日 01:46
PSY さん>

おおっ! 愛でた後はぐりぐりかき混ぜるんですか!(汗)
なる程、目からウロコですねぇ~  今度やってみます。(^^v

>北のきすけと南の白庵は私のお薦めの2トップです。

{^L^}も写真判定でそう思ってました。  白庵さんは讃岐人
にとっては麺が剛麺過ぎですが、出汁とか讃岐人にもビシビシ
きますね。

釜玉のつけ麺は普段食べません。 メニューをこなして行ったら
いつか食べてみたいと思います。
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年12月06日 15:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うどん屋 きすけ
    コメント(6)