2008年11月03日
Posted by {^L^} at 2008年11月03日21:49 Comment(24)

さぬきうどんタイムカプセル

さぬきうどんタイムカプセル

85年前のうどん食べました

今日は楽しみにしていた、さぬきうどんタイムカプセル の日。 坂出の吉原食糧へGO!

昨年も大盛況だったイベントですが、今年も10時に到着するともう長蛇の行列が出来てます。
受付で食券 1食分100円を3種類買います。 ほとんどの人が大正、昭和、未来の3種類全部買
ってました。

麺友テルさんと早速85年前のうどんに並びます。 ちょうど、うどんブロガーのアイドルみかん
ちゃんが{^L^}の前に並んでました。 横の列の昭和のうどんには、つんつんライダーさんが、
前の方には、今日お初のギルドのご隠居さんの姿も見えます。

さぬきうどんタイムカプセル 大正12年の復刻うどん


程なくして85年前、大正12年のうどんをもらえました。 事前にKSBの放送で見ていたので
それ程驚きはしませんでしたが、去年の80年前のうどんに比べてもかなり黒いうどんです。

蕎麦の黒さとはまた違い、全粒粉で作ったうどんに近いかも知れません。 復刻版のうどん
は、さぬきの夢2000を、石臼で挽いた「復元・小麦粉(レプリカ小麦粉)」で打たれています。

早速食べてみた感じでは、思ったより表面はもちもちしています。 自分の頭の中にある小麦の
香りとは違った香りですが、確かに穀類の豊な香りにあふれています。 旨みも甘味もあり
ややざらざら感はある物の、全粒粉のうどんとはまったく違います。 しいて言えば2段腰では
なく、中心が柔らかくざらっとした感じになるのが惜しいところ、逆に言うとこれが解消されたら
完璧なうどんと言えるかも。

全粒粉のうどんは前衛者達が何度も挑戦してますが、なかなか“売れるうどん”になった
試しがありません。 しかしこれなら十分"商売になるうどん" のレベルです。

忘れてましたが、昨年不評だった天かすは、今年は入ってません。 ネギも出汁も自分で好きな
量を入れるようになっています。 ぶっかけ出汁も薄味になっていて、小麦の香りをじゃましま
せん。 このうどんを岩田屋のいりこ出汁で食べたら痺れるだろうなぁ~と思ったのは、{^L^}
だけではないと思います。

折りしも世の中、全粒粉が注目されています。 日清製粉もスーパーファインと言う全粒粉であり
ながら超極細に挽いた小麦で、滑らかな食品が作れる小麦粉を開発しました。
このスーパーファインはパンの世界ばかりでなく、麺の世界にも普及を目指しています。

さぬきうどんタイムカプセル 昭和36年の復刻うどん


続いては、昭和のうどんです。 こちらは昨年食べたのとほぼ同じ感想です。 美味しすぎて
自分が実際に子供の頃に食べてうどんとは違う印象です。 小麦の香り、甘味とも強く感じて
食感も良いです。 当たり前ですが、出汁をかけて食べたら連絡船のうどんを彷彿させるような
うどんですが、当時は出来立ちのうどんを食べる機会はまれでした。

ここでもう一つ違いを思いつきました。 今回のイベントは出来立ちで回しているので茹であがり
の早い細めんになっています。 昭和の当時はもっと太い麺だったので、そのあたりも違いとして
感じます。 

昭和のうどんのレプリカの目的の一つが、単なる昔のうどんの記憶を呼び起こさせる事にあるの
なら、太麺の作り置き麺を用意して、3種類の麺とは別立てで出しても良いと思います。 いや
絶対作り置きでも食べたいです。

昔から根強い作り置き麺のファンもいますし、出汁次第では、それこを連絡船のうどんを思い出し
てコレだ! と言う事になるかも知れません。 イベントの目的にもよると思いますが、3種類の麺
を食べて、大体 普通のうどんの 1.5玉分ぐらいです。 当然これだけではお腹が一杯にならな
いので、皆さんイベントの後はうどん屋巡りと言う事になると思います。

3種類のうどんの比較だけでなく、うどんの屋台やバザーが有っても良いと思います。このイベント
には県内外の遠路から駆けつけたファンが多いので、かけ出汁の問題と合わせて、色んなうどん
が食べれる、一大うどんイベントになって欲しいですね。

さぬきうどんタイムカプセル 近未来 2015年のうどん


次に近未来のうどんです。 ハイブリッド小麦粉の最高峰「讃岐プレミアム」を使用したうどん
ですが、やはり現在の主流のうどんの延長ですから一番親和性が良いです。 もちもちとした
食感やしっかりとした腰、小麦の香りも昔のうどんに負けてません。 ただ小麦の甘味が少し
弱く感じました。 直前に昭和のうどんを食べている事が影響しているかもしれませんし、茹で
が少し若いのかも知れません。 >腰の強さから考えて

もしこれが、この小麦粉の特製としても、最終的にうどんとして食べる時には出汁や醤油で食べる
ので、食感優先で甘味の点はカバーできるのであまり関係ない事かも知れません。

現在開発が進められている、さぬきの夢2000の後継品種、ハーフと純国産の香育20号、21号共に
このような食感の小麦と聞いているので、2015年年あたりのさぬきうどんはこんな感じのうどん
になっていると思います。

折りしも、モンドセレクション最高金賞受賞 幽玄プレミアム で有名な大庄屋さんのうどんが
パリで高い評価を受けたそうです。 今後さぬきうどんがこう言う方向性に進む事は間違いない
でしょう。


海外市場開拓に成果/県が仏の見本市参加四国新聞
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20081103000076

  うどんの館大庄屋(琴平町)は、フランスのほか、トルコやイスラエル、エジプトの富裕
  層向けレストランの卸業者などから引き合いが相次ぎ、数十社から見積もり依頼があった。
  商談はこれからだが「本格的な讃岐うどんを広めたい。十分チャンスはある」と話す。



世界的にも、固いよりは滑らかでもちもちした食感が求められていると言う事と思います。
腰の強さで売ったさぬきうどんの本場、香川でさえも、固いうどんよりももちもちとしたうどんが
好まれる時代ですから。。。 勿論反対意見も多くあると思います。 腰一徹、腰命のお店や
マニアも多いと思いますが、もちもち系のうどんが、しっかりとした腰をも感じる食感を持てば
固腰からもちもちの時代が来ると思います。 今日の近未来のうどんはまさにそう言ううどん
でした。

まあしかし、この2年のイベントで多くのキックバックを得た吉原食糧さんですから、大正や
昭和のうどんの評価の受け止め方では、日清製粉のスーパーファインのような食感の良い全粒粉
をブレンドして、良いところばかりを集めたうどんを作ってしまうかも知れませんね。

さて会場では、続々とブロガーが集結してきました、うどんクイズのみはりさんや、麺通団の
団員Dさん、S原さん。 大阪からトンボ帰りの青いんさんや今日はお休み?のtooo!! さん。
MOONさんやギルドのご隠居さんご一行など皆さんで、吉原食糧の吉原専務を囲んで名刺交換会。 

{^L^}は楽しみにしていた、「赤い旨(うま)・辛(から)うどん」を買いました。 NOONさんや
つんつんライダーさんもお土産を買い込みます。 皆さんほんとにうどん好きですねぇ~(爆)

それでは、吉原専務楽しいイベントありがとうございました。(^^v







吉原食糧  会社のホームページ
住所   香川県坂出市林田町4285-152 地図
電話   0877-47-2030



同じカテゴリー(エンジョイさぬきうどん!)の記事画像
饂角製麺 うかくせいめん
タモそば
2024年 GWうどん巡礼案内
イカ天ぶっかけ 枡うどん
麦蔵
全粒粉入りうどん 手打ち麺や大島
同じカテゴリー(エンジョイさぬきうどん!)の記事
 饂角製麺 うかくせいめん (2024-05-02 08:00)
 タモそば (2024-05-01 08:00)
 2024年 GWうどん巡礼案内 (2024-04-30 08:00)
 イカ天ぶっかけ 枡うどん (2024-04-29 08:00)
 麦蔵 (2024-04-28 08:00)
 全粒粉入りうどん 手打ち麺や大島 (2024-04-27 08:00)

この記事へのコメント
もちろん休みでしたよ〜〜(^^)

この日の為に強引に休みを取りました(^-^;

うどん好きなら当然でしょう(笑)
Posted by tooon!! at 2008年11月03日 22:22
うどん好きですが・・・(泣)

まぁけど{^L^}さんのブログを拝見して、私も行った気になりました!(笑)
昭和初期、大正ときたら、来年は明治のうどんかな??(爆)
Posted by みどりあひる at 2008年11月03日 22:43
tooon!! さん>

休んだ甲斐がありましたね。 今年は天かすが
入ってなくて、麺の味がよく分りました。

皆さんが買って帰った玉手箱の結果が楽しみです。(笑)
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月03日 22:56
みどりあひる さん>

今日はお仕事でしたか。(涙)
明治のうどんってどんなんでしょうね。(笑)

玉手箱を開けたらまたレポートよろしくお願いします。
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月03日 22:58
これ、すごく興味深いですわ~\(◎o◎)/!
全部食べて、比較してみたくなりますね☆
次にそちらにお伺いできるのはいつのことやら・・・(>_<)
Posted by てるてるぼーず at 2008年11月04日 00:28
今日はありがとうございましたー。
昨年よりもパワーアップしてて楽しめましたね。

しかし麺がよくなってくると出汁もハイレベルなものを求めちゃいますよねえ。
岩田屋の出汁,うまかったですよねえ。思い出してシビれてます。
来年にも期待ですね!

しかし玉手箱ってなんなんですか!?
まったく気がつきませんでした。
気になるぅ~。
Posted by テル at 2008年11月04日 01:41
てるてるぼーず さん>

遠くは千葉県からも来てましたよ。

3種類のうどんのお土産麺の入った
玉手箱を買って大阪へ持っていったら
よかったですね 忘れてました。(汗) 
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月04日 15:21
テルさん>

つんつんライダーさんKSBニュースで出まくりでしたね。
玉手箱皆さん買ってましたよ。
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月04日 15:23
10時前に250で出発したものの、あれれっ雨がーポツポツパラパラパララっと、勇気ある撤退ー!(汗)
しかし、キャッチコピーがワイルドでいこう!って、吉原の社長さんはハーレーにでも乗ってるんですか?(笑)
Posted by 麺道 at 2008年11月04日 19:24
えーっと。

うどんブロガーのアイドル みかんです(笑)

楽しかったですね!ブログにしっかり解説をしていて素晴らしいです!

赤い旨・辛うどん買えたんですね!

私がのぞいた時には売り切れていました(/_;)

また食べた時にはレポお願いします♪
Posted by みかん at 2008年11月04日 20:18
麺道 さん>

坂出は11時過ぎに少し降りました。 {^L^}は昨年は
スクーターで行ったのですが、今年は自転車を車に
積んで行きました。

吉原さんは社長ではなく専務ですね。 ミージュシャン
だからフリーダムと言う事でしょうか。

ネットで吉原専務のギター演奏が見られます。
http://www.ksb.co.jp/jiyujin/meta/070729.asx
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月04日 21:01
みかん ちゃん>

赤い旨・辛うどん買い占めました。m(_ _)m
近々食べてレポートしますね。(^^v
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月04日 21:03
昭和のうどんかあ・・・

松家から徒歩一分のところに家があったので 
おっちゃんと一緒にうどんを踏んだり
出来立ての塩気のきいたうどんを 手でおやつ代わりに
食べてたのを思い出しました  うまかったなあ
Posted by りえぽん at 2008年11月04日 22:55
りえぽん さん>

{^L^}は松家から3分です。(笑)
松家は、初代の松熊さんが昭和32年に始めた
お店ですね。

{^L^}の家の前にも別の製麺所があって、{^L^}家
はもっぱらそっちを利用してましたけど。。(汗)
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月04日 23:20
こんばんは。

しまった。
こういうイベントは端から行けないものと頭が出来てしまってて

自分が車持ちになったことさえ忘れてました。
Posted by たみ家たみ家 at 2008年11月05日 00:09
たみ家 さん>

実際に食べる事に関しては商売には得る物はありません。
だけど、周りの人が食べながら仲間に感想を述べる時は
ホンネでしゃべっているので、それを聞くと勉強になります。

簡単にまとめると、マニアは昔のうどんを評価し、初心者は
未来のうどんを評価してました。 時代は確実にもちもち系
へ進んでいますね。

ただ今回の近未来はたみ家さんのうどんのように二段腰
だったのが印象深いです。

二段腰のもちもち麺が好まれるのか、やや固めのもちもち麺
が好まれるのか、それとも腰を感じさせないもちもち麺が
好まれるのか、予断を許さない分岐路に来てますね。
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月05日 00:38
さすが、詳細なレポートですね!皆さん、楽しんで頂
けたかどうか....心配どす。(先月 2回も京都に行った
ので、京都なまりですわ。)

だし汁というか、つゆに凝ればうどんと相まって、時間
ワープ感覚がすごく高まると思うのですが、限られた
人数でやるのでなかなか難しいです。^^;;;

大正12年のうどんは、大正というイメージ、うどんの色、
かなり強い香りと味覚で、人気は高かったです。
近未来は、一般的にうけていたようです。

「ワイルドでいこう」は、実は映画「イージー・ライダー」の
中で、2人の男がバイクで旅に出る時にかかる曲で、
ステッペンウルフというバンドの曲。

初めて中学生の時に聴いてガンとやられて、いまだに
聴くと「血沸き、肉踊る」感じがしてきます。^^;;;;; 
で、今のバンドでも演ってます(笑)。
Posted by Mill at 2008年11月11日 12:33
Mill さん>

周りの者は皆大満足してましたよ。 また来年もよろしくお願い
します。 出汁は買ってくる方向で検討してみてください。

BORN TO BE WILD はMill さんと同じ歳ですからく中学の時に
映画で聞きました。  Mill さんの【俺が挽いてみせる!】の精神の
ルーツだったんですね。

お子ちゃまの{^L^}にはイージーライダーの意図するもの自体が
よく理解できませんでした。(汗)

{^L^}はMary Hopkinの歌った【悲しき天使】の方がお気に入りで
未だに、安室奈美恵ちゃんなんか見ると思い出します。(笑)
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月11日 14:23
おぉ、【悲しき天使】。持ってましたな、シングル、僕も。
シングルで初めて買ったのは、【悲しみの兵士】(シルビ
ー・バルタン)。^^;;;なんで、当時は ワケもなく”悲し
み”タイトルが多かったのかな。純情の時代だったの
かなあ。

リアルタイムではなかなか坂出では、映画館で洋楽も
のを見ることはできず、ライダーはDVD時代になってか
ら見ました。ただ中学生の時、奇跡的にピンク・フロイド
が音楽を担当した「砂丘」を坂出の映画館で見ることが
でき、今でも目に浮かびますが、若い女性が砂丘の上
の家をじっと見ていると、その家やキッチンの冷蔵庫な
どが、フロイドの幻想的な音楽をバックに、スローモーシ
ョンで爆発して飛び散るシーンがあって、当時まったく
ワケがわかりませんでした。
最近、DVDで見て、それは女性の想像のシーンだった
という、いかにもサイケな時代の映像だとやっとわかり
ました。^^;;;

....と、うどんとまったく関係のないスレですみません。
出汁、検討します。それと、今 アンケートを整理してい
て、後日サイトにアップしますが、昭和36年が結構人気
がありました。
さきほどの映画や音楽のように、ある程度の年配の方
がリアルタイムの体験から懐かしさと共に、評価してく
れているようです。

このように、うどんを食べて、懐かしさを感じてもらったら
とても嬉しい!
うどんを過去の自分に重ね合わせて感じてもらう、という
のが目的のひとつですから。アンケートを見ても皆さん、
楽しんで頂けているようで、うれしいっす。
Posted by Mill at 2008年11月11日 23:03
Mill さん>

イージーライダーはたしか東宝へ見に行ったと思います。
万博の年か1年前ですね。  米国だと延々50年代か
60年代の思い出だけで生きている人がごまんと居ます。

食べものは確実に昔の思い出をよみがえらせてくれますね。
{^L^}だと、大和屋のカレー焼きとか、アズマヤのホット
ドックとか、ローゼなんかが郷愁の味です。

うどんさんを回っていると、やはり連絡船のうどんを
彷彿させるお店に出会うと感慨深いものがあります。

そう言う思い出と重ねて楽しむのが確かに上手なこの
イベントの楽しみ方だし、実際に多くの人が楽しんだと
思います。

今後とも長く続けてください!

PS: 昭和36年もナンバードアーですか?
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月12日 01:36
すみません、あれやこれやでバタバタしてまして、返事がちょっと遅くなって
しまいました。
昭和36年は、香川県産小麦の収量が歴史上(ちょっとオーバーか ^^;;)
もっとも多かった年で、その意味で原料小麦は「さぬきの夢2000」のみ使用
して、現代に比べると、やや粗く挽いてます。そのため、うどんの色調もやや
濃い色で、風味も強かったのではないかと思います。
しかし、よく昔懐かしい食べ物を覚えてらっしゃいますねー。

ナンバードアは、昭和45年頃以降のセルフが出始めた頃にかけてのメイン
のさぬきうどん用小麦粉でした。袋のデザインが、なぜかチョンマゲの
職人?町人?が笑いながら、うどんを打っているという......(笑)
しっかりとした強めな弾力のうどんで、ちょうど連絡船のうどんです。
Posted by Mill at 2008年11月24日 07:08
Mill さん>

連絡船のうどんがMill さんのところの粉使用なら
ますます、連絡船うどんの復刻が面白そうですね。
JRとの問題もあるでしょうが、仲間内でも連絡船風の
カウンターを作ってうどんを売れば楽しいと言う声が
上がりました。

あの頃は卵代を惜しんで、素うどんを食べてたんですよねぇ~

まあ連絡船うどん復活はともかく、出し付きのうどんは
是非実現してください!
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月24日 17:31
熱烈な”だし”の押しを頂いているので、がんばってみます。

連絡船のあの小屋のような、甲板の模擬店が目に浮か
びますねえ。実現しようとすれば、かなりの精度で模擬
店を復活できるかもしれません。
ガラス引き戸とか、壁の丼を置く棚とか。
でも、大変や~。
たしかに、卵は超贅沢でしたね。キツネも超豪華で、そ
んな贅沢したのは1回あったか、なかったか。あの薄い
ピンクと白のカマボコとネギが目に浮かびます。
あの香るダシも、頭の中で今もリプレイできます。まか
ないは、船員のおっちゃんが2人、前掛けしてやってまし
たなあ。

それと、私は、あの甲板でなぜか外人さんと麦わら帽子
の小学生が笑いながら、連絡船のうどんを食べている
というレアな、大きなポスター(パネル)を持っています。
モデルの2人の間に、かすかに屋島が見えるという凝り
ようです。
これは、1971年のツッペリンの初の来日公演、しかも広
島公園のチケット(人からもらった)と同じ位 貴重なも
のです。私にとって。(笑)
Posted by Mill at 2008年11月25日 09:29
Mill さん>

帰省の時には、宇野線に乗ると、お国なまりが聞こえて来て
連絡船に乗ると、必ず一人や二人、同級生に会ったものでした。

>連絡船のうどんを食べているポスター

これまたほんとトレア物ですね。(涎)
それは額に入れて、次回のタイムカプセルでお披露目して
もらわなければ!

加薬(かやく) と言うのが当時は具の入ったうどんだとは
知らずに、(ググレませんからね) 舌にひりひりするような
強烈な熱々の出汁の事かと思ってました。

いりこ系ながら、七味しか選択肢がなかったのでたくさん
かけると美味かったですね。 <遠い目

なんとか実現お願いします。m(_ _)m
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月25日 13:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さぬきうどんタイムカプセル
    コメント(24)