2014年08月31日
Posted by {^L^} at
2014年08月31日09:32 Comment(4)
タイフェアー@さぬ一

タイフェアー@さぬ一
今年もタイ大使館非公認のタイフェアーの季節がやって来ました。タイマニアの集う楽しいひと時
ですが、うどん屋ながらも日夜本格的タイ料理を研究する大将の晴れ舞台です。
普段はうどんとタイ料理を融合しないといけないのがハードル高いんですが、タイフェアーの時は
うどんに絡めなくて、普通のタイ料理を作れば良いので自由度が広がります。
今年はタイスキのタレの良いのが出来たので、タイスキをメインにコースを構成しました。
昨年同様坂出で農業研修しているタイ人6人に、ニュージーランドとマレーシアから1名づづ加わっ
て、タイ語と英語の飛び交う国際的な会になりました。\(^^;)


まず一皿目はヤムウンセン。 このヤムウンセンは昨年よりかなりパワーUPしてますね。 本場の
物より辛さは1/3ぐらいに控えてありますが、味はほとんど本場と同じ本格的です。 本場のヤム
ウンセンはピッキーヌのみじん切りを箸で綺麗に取り除いてから食べないと、舌が痺れるぐらい
辛いんです。 これはピリ辛でお子ちゃま以外なら食べれる辛さ。 大将も出来上がりに満足して
お店でレギュラーでだそうかと言ってました。



続いてグリーンカレー。 これもパンチが効いてましたね。タイ米を7合炊いたんですが飛ぶように
出てしまいました。

こちらはカオマンガイ。 味噌味風のタレがよく合います。 このタレは切れ上がっていて辛党
も満足ですね。

続いてガイヤーン。 今年はカレー風味になってましたが、タレがこれまた切れ上がった味で
かなり良いですね。 タイ人も納得。

続いてタイスキ。 MKのタレに負けないようにと大将が張り切って作ったタレはかなり本場に
近づいてます。 日本で食べたタイスキのタレの中では一番ですね。 もう少しパクチーの茎
とピッキーヌを増やせば、ほんとMKのタレに近づきます。
タイスキの〆はもちろん、中華麺とうどん。

豚の角煮 八角。 昨年も好評でしたがやっぱりコレ旨いですねっ!


最後はパープッポンカリー。 これも本来は渡り蟹と卵のカレーなんですが、鶏肉とすごく
合うんです。 鶏肉バージョンならうどん版にリメイクしてお店で出せそうです。
タイフェアーのフィードバックが楽しみですね。
過去のタイフェアー
2013年 タイフェアー本番

2013年 タイフェアー初日

2013年 タイフェアー開催

さぬき一番一宮店 四国新聞さぬきうどん遍路のページ
住所: 香川県高松市三名町105-2 地図
電話 087-889-7433
営業日 月曜日定休
営業時間 10:00--21:00
この記事へのコメント
メタボさん 今回も ありがとうございました
途中参加でしたが 十分 堪能いたしました。
いやぁ しかし どれも 美味いですね!!
途中参加でしたが 十分 堪能いたしました。
いやぁ しかし どれも 美味いですね!!
Posted by aibopapa at 2014年08月31日 10:55
いつもありがとうございます!超美味かったですぅ~♪
Posted by けいぴょん at 2014年08月31日 16:59
aibopapa さん>
なんとか料理の有るうちに来れれて良かったですね。
しかし、密かにお昼に襲撃してたとは知りませんでした。\(^^;)
なんとか料理の有るうちに来れれて良かったですね。
しかし、密かにお昼に襲撃してたとは知りませんでした。\(^^;)
Posted by {^L^}
at 2014年09月03日 05:08

けいぴょん さん>
お疲れ様でした。
大将の一年の進化がわかる料理でしたね。
また次もお願いします。
お疲れ様でした。
大将の一年の進化がわかる料理でしたね。
また次もお願いします。
Posted by {^L^}
at 2014年09月03日 05:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。