2017年03月18日
Posted by {^L^} at 2017年03月18日08:00 Comment(0)

里山パン

里山パン
里山パン

今日はさと山パンに到着するのが大幅に遅れて、ひょっとしたらお店が閉まってるんじゃないかと
思いながら駆けつけたんですが、そこには閉まったシャッターじゃなく、Oしゃんさん達数人が
表でランチを楽しんでいる、のんびりとした時が流れていました。

里山パン
里山パン


こんなのどかな里山へ、汗をかきかき駆けつけた自分がちょっと無粋に思えて反省。 なんだか
今日は時の流れがゆるやかなのか、パンもまだ残っていました。 高校の合格発表が終わったから
皆さんお出かけしてるんですかね。



里山パン
里山パン
里山パン


さて里山パンでは4月1日に里山マーケットを開催するそうです。パンだけじゃなくて木工製品や
布クラフトの販売、ミニコンサートなんかもあって楽しみなんですが、残念ながら{^L^}は4月
1日は来れそうにないんです。涙  4月1日は例の日ですからね。\(^^;)



里山パン
里山パン


さて今日は 「 つくし玉パン 」があったので、それと今日の一皿にしました。


このスープに乗っている黄色い粉はウコンかと思ったら、みかんの皮を乾かした陳皮(ちんぴ)
でした。 苦味というか味もウコンによく似てますね。


里山パン
里山パン



芽キャベツの隣の酢豚のようなものが何なのか、食べてみてもわかりませんでした。椎茸とか野菜
のような気がしますが、なかなか味も有って美味しかったです。


「 つくし玉パン 」はいつもの目玉の部分の黄身が味のポイントですが、つくしの味がまるで
まんばのように濃厚でこれは美味しいですね。 苦味はまったくありません。

里山パン


里山パン

つくしが乗ったムースは寒天が使われているのか、つるりんとした食感でさっぱりとしててこんな
のも良いですね。


サービスで頂いたクッキーにもこのみかんの皮がふんだんに使われていました。

里山パン


もう梅は散り始めになっていて、いよいよ桜のシーズンですが、今日はまだ「アナグマのぽん太君」
は冬眠から起きて来てないようでした。 早く逢いたいなっ!






過去の 里山パン さくら堂 訪問記 :



                         3月11日 


                         3月4日 


                         2月26日 


                         2月11日 


                         2月4日 


                         1月28日 


                         1月21日 


                         1月14日 


                         1月7日 


                         12月24日 


                         12月3日 


                         10月22日 


                         9月24日 


                         9月17日 



                         

里山パン さくら堂        
住所:   香川県三豊市高瀬町下勝間1754-15
電話    090-1570-5472
営業日  金曜日・土曜日のみの営業
営業時間 11:00より売り切れまで





同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
釜揚げ 手打ちうどん 久保
あそこ食堂 花見山の桜
シェイクうどんフライ 丸亀製麺
あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場!
手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025
最近食べた試食まとめ さぬ一
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 釜揚げ 手打ちうどん 久保 (2025-04-04 08:00)
 あそこ食堂 花見山の桜 (2025-04-03 08:00)
 シェイクうどんフライ 丸亀製麺 (2025-04-02 08:00)
 あなぶきアリーナ香川にうどんモニュメント登場! (2025-04-01 08:00)
 手打ち蕎麦お振る舞い 讃岐蕎麦道場 2025 (2025-03-31 08:00)
 最近食べた試食まとめ さぬ一 (2025-03-30 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
里山パン
    コメント(0)