2014年09月12日
Posted by {^L^} at
2014年09月12日08:04 Comment(5)
ぽんぽん再開!

ぽんぽん再開!
ここの所、うどん屋さんの休業や閉店のお知らせが続いてましたが、今年の6月26日に閉店した
朝日町のぽんぽんが突然リニューアルOPENしたとの情報が入りました。
街のうどん屋として朝日町ワーカーに愛されたお店なんで地元の人はさぞかし喜んでいるでしょうね。
ぽんぽんファンのインディー君と早速訪問。

ホントだっ! 花輪が出てますよ。 OPEN記念で11までの三日間はかけうどんが100円なんで
12時を回ると大行列なんだそうです。
麺友さんの貴重な情報のおかけで、お昼前の11時頃に行って正解。 まだお客さんもまばらで
あの、のんびりとした空気が流れていました。






引退した大将もお店に居ましたが、ホールに居た若い人が新大将のようです。 営業時間が短く
なって早朝うどんが無くなってますが、これは新大将が熟練するまでの暫定かも知れません。
朝の部があると無いとでは経営的にも大違いですからね。










冷たいうどんは出来だちを出すようですね。 かけはカウンターのセイロから。 ぶっかけとか、
冷やしうどんは釜の横のセイロから出てきました。
うどんはレベルが高いので前大将が打ったのかも知れません。どちらかと言うとエッジの無い麺
だったのが、エッジのある不揃いな麺なので、前大将に教えてもらいながら新大将が打ったと言う
事も考えられます。
うどんの味と言うか小麦の香りが特徴の、ぽんぽんのうどんには変わりありません。 出汁は
まったく一緒ですね。 昭和の時代から営業しているお店は、さか枝とか竹清とか皆、この出汁
の系統です。
見た目は不揃いでネジレとエッジがかなりの剛麺を予想されるんですが、完熟に茹でているので
見た目とは裏腹にかなり柔らか目のうどんです。
その分小麦の甘味が出てるようで、とにかく後味の良いうどんです。
いつも書いているように、固いうどんなんて茹で時間を短くすれば幾らでも剛麺になります。
この界隈のお客さんはこのぐらい柔らかめのうどんが好きなんです。 その分完熟にできて、
それがぽんぽんのうどんなんですよね。
あと数分早く上げれば、県外人がおおっ! と言うよう剛麺になるハズです。
まあ新大将になって、ややルックスが剛麺っぽくなっているので、この先うどんが変化する可能性
もありますね。
こりゃしばらくは、ぽんぽんから目が離せません。
過去のぽんぽん 訪問記 :
2月22日

ぽんぽん
住所: 香川県高松市朝日町2丁目19-38 地図
電話 087-821-3311
営業日 日曜日定休
営業時間 10:00--15:00
この記事へのコメント
こんにちは
写真を拝見致しますと、腰は無いけれど固い麺のように見えますが
写真を拝見致しますと、腰は無いけれど固い麺のように見えますが
Posted by 沼津の源さん
at 2014年09月12日 10:07

沼津の源さん >
中心が黒くなっていていかにも剛麺に見えるんですが
しなやかで柔らかめのうどんです。
木下社長とかプロが好む完熟麺です。
一度行ってみてください。
中心が黒くなっていていかにも剛麺に見えるんですが
しなやかで柔らかめのうどんです。
木下社長とかプロが好む完熟麺です。
一度行ってみてください。
Posted by {^L^}
at 2014年09月13日 07:29

おはようございます。
それでは本日訪問致します。
ありがとうございます。
それでは本日訪問致します。
ありがとうございます。
Posted by 沼津の源さん
at 2014年09月13日 07:35

こんにちは
早速行って参りました。
写真を撮り終えますと9時57分でした。
ええですか? と尋ねると
どうぞ どうぞと
うどん って玉売り? にしては高いな!
仕方なしにカレーうどんをお願い致しました。
やはり少し固いうどんでしたが
僕的には 好みの麺でした!
火曜日に改めて かけ を食べに再訪致します。
美味しいお店の紹介ありがとうございました♪
早速行って参りました。
写真を撮り終えますと9時57分でした。
ええですか? と尋ねると
どうぞ どうぞと
うどん って玉売り? にしては高いな!
仕方なしにカレーうどんをお願い致しました。
やはり少し固いうどんでしたが
僕的には 好みの麺でした!
火曜日に改めて かけ を食べに再訪致します。
美味しいお店の紹介ありがとうございました♪
Posted by 沼津の源さん
at 2014年09月13日 11:05

沼津の源さん >
お口にあって良かったです。
小麦の甘味が出てる数少ないお店です。
お口にあって良かったです。
小麦の甘味が出てる数少ないお店です。
Posted by {^L^}
at 2014年09月18日 01:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。