2010年12月12日
Posted by {^L^} at
2010年12月12日23:00 Comment(8)
うどん忘年会@阿波池田
![うどん忘年会@阿波池田](http://img01.ashita-sanuki.jp/usr/metabokawa/bounenkai121210a.jpg)
うどん忘年会@阿波池田
今日はうどんマニアの忘年会が阿波池田のSAKASAN亭で開催されました。
特にどっち系の集まりではないんですが、香川のうどん屋を全店制覇した御仁が4名も参加して
いるのでかなりオタク系濃度が高くなってます。\(^^;)
![うどん忘年会@阿波池田](http://202.232.231.75/user/sanukiudon/bounenkai121210m.jpg)
![うどん忘年会@阿波池田](http://202.232.231.75/user/sanukiudon/bounenkai121210l.jpg)
![うどん忘年会@阿波池田](http://202.232.231.75/user/sanukiudon/bounenkai121210h.jpg)
その中でも1000店制覇のSAKASANは{^L^}の一番尊敬するうどんの師匠です。 ありとあらゆる
うどんのネタに精通していて{^L^}が分からない事はいつも教えてもらってます。
そんなSAKASAN邸の迎賓館で開催された会には香川や徳島だけで無く、岡山、大阪、四国中央市
からも熱いうどんオタクが集結しました。
![うどん忘年会@阿波池田](http://202.232.231.75/user/sanukiudon/bounenkai121210b.jpg)
![うどん忘年会@阿波池田](http://202.232.231.75/user/sanukiudon/bounenkai121210g.jpg)
まずは詫間の海老蔵氏が左手の怪我のいいわけで大爆笑から始まりました。 よく関西系の
うどん番組に登場する有名人です。 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼を主催されてます。
おっさんうどんさんは、今朝新店のしんせいを攻略して全店制覇結願したそうです。\(^o^)/
![うどん忘年会@阿波池田](http://202.232.231.75/user/sanukiudon/bounenkai121210d.jpg)
今回はうどん会の酒豪の女性人が集結してるんで、ビールサーバーがフル稼働してますよ。汗
酔うと陽気な(酔わなくても一緒か?)のシャンゼリコさんが爆笑ネタで皆を笑いの渦に巻き込み
ます。 そうでもしないと、うどんオタクは、どこそこの麺線は何ミリだとか、どこやらの
おばちゃんは何歳だとかしょうも無いネタばかりで盛り上がりませんからね。\(^^;)
![うどん忘年会@阿波池田](http://202.232.231.75/user/sanukiudon/bounenkai121210k.jpg)
各自が持ち寄った地元の美味しいものを味見するだけでも来た甲斐がありますが、なかでも
みどりあひるさん手打ちのしっぽくうどんは美味しかったですね。 こんなにいりこガンガンの
しっぽくはたべた事ないです。
![うどん忘年会@阿波池田](http://202.232.231.75/user/sanukiudon/bounenkai121210c.jpg)
![うどん忘年会@阿波池田](http://202.232.231.75/user/sanukiudon/bounenkai121210e.jpg)
![うどん忘年会@阿波池田](http://202.232.231.75/user/sanukiudon/bounenkai121210f.jpg)
もうひとつ、愛媛のドロさん持参のつくね芋の鍋も激ウマでした。 このつくね芋をしっぽく
うどんに入れたらどんなに旨いか。 香川ではあまり見かけないつくね芋ですが大和芋系で
しょうかね?
![うどん忘年会@阿波池田](http://202.232.231.75/user/sanukiudon/bounenkai121210i.jpg)
![うどん忘年会@阿波池田](http://202.232.231.75/user/sanukiudon/bounenkai121210j.jpg)
途中でおかもちが配達になってなんだろう? と思ったら、オムライスの出前でした。
なんでも池田町の人のソウルフードだとか。 これも親鳥の味が良く出ていて激ウマ。
この後も、延々いろいろ美味しいものを食べたんですが、最後はSAKASAN手打ちのフスマ入り
のうどんと、さぬきの夢2009の試食。 フスマ入りは某社のパン用の粉ですね。
2009もすごく腰が出てました。 ちょっと醤油が濃くて香りが楽しめなかったのが残念。
![うどん忘年会@阿波池田](http://202.232.231.75/user/sanukiudon/bounenkai121210n.jpg)
![うどん忘年会@阿波池田](http://202.232.231.75/user/sanukiudon/bounenkai121210o.jpg)
![うどん忘年会@阿波池田](http://202.232.231.75/user/sanukiudon/bounenkai121210p.jpg)
![うどん忘年会@阿波池田](http://202.232.231.75/user/sanukiudon/bounenkai121210q.jpg)
まあここには書けない、うどん界のゴシップやら、ホンネのうどん屋評などテンコ盛りで
あっと言う間に時間が経ってしまいました。
この後、SAKASANの酒セラーに入れてもらって秘蔵の10年物古酒を強奪。 今日は写真が多い
ので強奪した酒はまた次回に。
まあそんな訳で、参加してなかった人に取ってはあんまり面白くない写真ばかりですみません。
この記事へのコメント
あっと言う間に時間が過ぎましたね。
個人的には、{^L^}さんのハンドルネームの由来が面白く印象に残りました(笑)
本日はどうもありがとうございました。
個人的には、{^L^}さんのハンドルネームの由来が面白く印象に残りました(笑)
本日はどうもありがとうございました。
Posted by みどりあひる at 2010年12月13日 03:01
いいなぁ~。高知組は当日に「うどん教室」と「出張うどん」の予約が入ってまして
全員が不参加(抜け駆けした者がいなければ)・・・・残念です。
まあ高知酒豪倶楽部が行ってたらビールサーバーの稼働が激しく大変だったのではと
推察されますが(笑)
また何かの機会には御一緒したいです。山雀夏うどんの発展型を考慮中です。
全員が不参加(抜け駆けした者がいなければ)・・・・残念です。
まあ高知酒豪倶楽部が行ってたらビールサーバーの稼働が激しく大変だったのではと
推察されますが(笑)
また何かの機会には御一緒したいです。山雀夏うどんの発展型を考慮中です。
Posted by 山雀 at 2010年12月13日 09:14
昨日はお疲れ様でした~。
4枚目の写真のファイル名が,最後に「g」が一つ多いようでエラーになっているようです。
4枚目の写真のファイル名が,最後に「g」が一つ多いようでエラーになっているようです。
Posted by テル at 2010年12月13日 21:38
みどりあひる さん>
しっぽくご馳走様でしたぁ~♪
美味しかったです。
{^L^}は恐妻家ですから。 滝汗
しっぽくご馳走様でしたぁ~♪
美味しかったです。
{^L^}は恐妻家ですから。 滝汗
Posted by {^L^}
at 2010年12月14日 00:24
![{^L^} {^L^}](http://ashita-sanuki.jp/img/usr_write.gif)
山雀 さん>
高知の忘年会にも呼んでくださいねぇ~♪
高知組みがこなくても、シャンさんとりんごさんで
サーバーは空になる勢いだったです。 \(^^;)
山雀夏うどんは最高だったですからね。 冬うどん
もあるんでしょうか?
高知の忘年会にも呼んでくださいねぇ~♪
高知組みがこなくても、シャンさんとりんごさんで
サーバーは空になる勢いだったです。 \(^^;)
山雀夏うどんは最高だったですからね。 冬うどん
もあるんでしょうか?
Posted by {^L^}
at 2010年12月14日 00:26
![{^L^} {^L^}](http://ashita-sanuki.jp/img/usr_write.gif)
テル さん>
昨日はお疲れ様でした。
シラフで酔えるテルさんステキ。\(^^;)
四輪での遠征はお持ち帰り目的だったんでしょうか。汗
昨日はお疲れ様でした。
シラフで酔えるテルさんステキ。\(^^;)
四輪での遠征はお持ち帰り目的だったんでしょうか。汗
Posted by {^L^}
at 2010年12月14日 00:27
![{^L^} {^L^}](http://ashita-sanuki.jp/img/usr_write.gif)
めっちゃ楽しそうですね!マニアな方々が集まるとどんな事になるのか一度見てみたいです(^_^)
それにしても師匠の師匠であるSAKASANさん(さかなクンさんみたいな呼び方になるんですかね?)はどんなに凄い方か全く想像がつきません(^_^;)
それにしても師匠の師匠であるSAKASANさん(さかなクンさんみたいな呼び方になるんですかね?)はどんなに凄い方か全く想像がつきません(^_^;)
Posted by ひしえもん at 2011年01月04日 05:38
ひしえもん さん>
マニアな方が集まると、下ネタ大会になります。汗
SAKASANは県内1000軒以上行ってますからね。
恐らく全店制覇2順目かと。
マニアな方が集まると、下ネタ大会になります。汗
SAKASANは県内1000軒以上行ってますからね。
恐らく全店制覇2順目かと。
Posted by {^L^}
at 2011年01月05日 01:13
![{^L^} {^L^}](http://ashita-sanuki.jp/img/usr_write.gif)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。