2010年02月20日
Posted by {^L^} at
2010年02月20日23:00 Comment(6)
堂山でヤマガラと遊ぶ
堂山でヤマガラと遊ぶ
おやっ? いつもと違って鳥の写真ですね、 今日はこの鳥を焼き鳥にするんでしょうか? \(^^;)
先日から蕎麦屋のお乃さんが足げく通っている堂山でヤマガラと遊べると聞いて{^L^}も
登ってみたんです。
堂山は高松西インターのところにある富士山みたいな山、六ッ目山の隣の山です。 標高は302m
ですから大体、屋島と同じぐらいですね。
六ッ目山の方が富士山みたいで魅力的ですが、登山道が急で途中ロープ伝いのところもあるとか。。
その点 堂山は、駐車場、遊歩道、休憩場、展望台と全てが揃っていてまさに市民の憩いの場と
なってます。
と聞かされても{^L^}はこのお腹と体重ですから果たして登れるのか??(汗)
まず登山口までたどり着かないといけません。 どうやら堂山には数箇所登り口があるようですが
一番分りやすくて、初心者向けだと言われる綱敷神社側から登ることにしました。
綱敷神社は32号バイパスから県道178号山崎御厩線が交わる新西山崎という交差点から北に入り
村下テクノサービスと言う工場を目印に山手に入ります。 この交差点は以前グリーンピア西山崎
と言う産直と、うどんピアと言う温室のうどん屋さんがあったところです。 現在4車線化の工事を
していて、山側に曲がるところの目印がなく、ちょっと分りにくいですが、村下テクノサービスが
見えているのでなんとかたどり着けると思います。
綱敷神社から村下テクノサービスの方に歩くとすぐ登山道の入り口の標識があります。 舗装路で
一見登山道に見えませんが、この道を上がって行きます。 実は足がまだ慣れてないのでこの坂道
が一番きつく感じます。
墓地を横目に舗装路を上がっていくと、本当の登山道の入り口があります。 このあたりまで車で
来ている人も居ました。 この地点ですでにかなりの標高があり100メートル近く登っているんじゃ
ないかと思います。 つまり実際の登山は200メートルぐらい? 飯野山みたいに山を回りながら
登らず、ほぼ真っ直ぐに登っていくので、1合登るごとに20メートルぐらい登る感じがします。
登山道には1合毎に標識があり、急坂には階段が設けられているのでほんと簡単に登れます。
でもまあ普段の不摂生がたたって{^L^}は1合登るごとに立ち止まって一息入れながら上がりました。(汗)
5合目には休憩所もあり一休みして汗をぬぐいます。 9合目に最後の急坂がありますが階段なので
なんなく登れます。
本当の頂上は見晴らしが悪いらしく、普通は274メートルの展望台で登頂とする人が多いようです。
龍王宮展望台にはたくさん人が来てました。 人気がありますね。 毎日来ている人もいるらしく
1日で200人以上でにぎわうようです。 わんちゃん連れも多いと聞いていたので、うちのショコラも
連れて行きましたが、トイプードルは脚力があってこれぐらいの坂道は平地と同じ感じで走り回り
まわってました。 なんども先に行っては{^L^}を呼びに戻って来るのでショコラは3回登山分
ぐらい走り回った勘定になります。
龍王宮展望台からは北と東、南はよく開けてます。 西だけちょっと見晴らしが悪いですね。
北は高松市内から小豆島、南は空港までよく見渡せます。
さて堂山のお楽しみ、鳥と遊んでみましょうかね。 皆さんミカンを木に刺したり餌を手の平に
乗せたり思い思いに鳥と遊んでます。
四国新聞によると、堂山のふもとに住む久利弘幸さん達有志が昨年の9月頃にヤマガラの餌づけに
成功したそうです。 http://www.shikoku-np.co.jp/olive/article.aspx?id=20100112000001
{^L^}も持参のひまわりの種を手のひらに乗せて待っていると、ヤマガラがやって来ました。
餌に恵まれているのかちょっとメタボなヤマガラです。 \(^^;)
しかし犬がいるのによく人間のそばまでやってくるもんですね。 皆さんに大事にされているんで
しょね。 それともヤマガラが良い人を選んで寄ってくるのかな? \(^^;)
大汗をかいて登ってきたので、ヤマガラと遊びながらクールダウンをします。 早い人は15分で
登って来るそうですが、{^L^}は休み休みで30分ぐらい。
展望台で15分休んで下りは10分ぐらいでしょうか。 都合一時間もかかない登山ですから毎日やって
くる人がいても不思議じゃないですね。 元旦は初日の出を見に来る人もいるらしいですが、この整備
された登山道なら暗い夜道でも登れそうです。
綱敷神社側の登山道入り口から南へ700メートルぐらいいのところに、南登山口があります。 こちら
にも駐車スペースがあるので、どちらから登っても周遊する事もできます。 南口からの方が急坂が
多いようです。 下りが足の負担が大きいので、初心者は北から登って北に降りるほうが良いと思い
ます。
里山歩きなんかしたこと無かった{^L^}ですが、なかなかステキな景色と鳥とのふれあいを
楽しめました。 教えてくれたお乃さんありがとうっ!
この記事へのコメント
メタボな、ヤマガラちゃんにあいたいにゃん~~
ぬこカフェ・・オープン延期で悲しい~
ぬこカフェ・・オープン延期で悲しい~
Posted by シネマ大好き娘 at 2010年02月21日 05:55
市内にこんな場所があるんですね~
屋島と紫雲山以外の山が、いま一つ区別が付かないmanaなので
ここに登って、南側から高松市を眺めてみたいと思います~
ヤマガラに獲付けなんて、なんだかワクワク~♪
ヒマワリの種を食べるなんて、ハムちゃんみたいですね!
屋島と紫雲山以外の山が、いま一つ区別が付かないmanaなので
ここに登って、南側から高松市を眺めてみたいと思います~
ヤマガラに獲付けなんて、なんだかワクワク~♪
ヒマワリの種を食べるなんて、ハムちゃんみたいですね!
Posted by mana at 2010年02月21日 23:18
シネマ大好き娘 さん>
ねこカフェ楽しみですね。
かのんちゃんも行くのかな?
ねこカフェ楽しみですね。
かのんちゃんも行くのかな?
Posted by {^L^} at 2010年02月22日 00:37
mana さん>
案外急な登りなんで、日頃足がなまってると結構つらいかも。
でもスタート地点の標高が高いのでほんとあっと言う間に頂上です。
ほぼ360度見渡せますから天気の良い日に登ってみて
ください。 坂道なんで雨が降った翌日でもぬかるむ事はないと
思います。
春休みになったらお嬢ちゃんも一緒にどうぞっ!
案外急な登りなんで、日頃足がなまってると結構つらいかも。
でもスタート地点の標高が高いのでほんとあっと言う間に頂上です。
ほぼ360度見渡せますから天気の良い日に登ってみて
ください。 坂道なんで雨が降った翌日でもぬかるむ事はないと
思います。
春休みになったらお嬢ちゃんも一緒にどうぞっ!
Posted by {^L^} at 2010年02月22日 00:41
ひ~垂涎です!
某団体いきものがかりの私としては、外すことができませんな。
ここを起点にうどんや巡り、賛同者は直ぐにでも集まりそうなのでツアー計画かな。
初心者込みのおすすめコースがあればご教授願います(笑)
某団体いきものがかりの私としては、外すことができませんな。
ここを起点にうどんや巡り、賛同者は直ぐにでも集まりそうなのでツアー計画かな。
初心者込みのおすすめコースがあればご教授願います(笑)
Posted by samiya at 2010年02月23日 23:32
samiya さん>
この近所でうどんなら :
細麺なら一福、太麺なら松岡とか三徳
朝食がてらのうどんなら、うわさの麺蔵。
後は、曜日によって谷川なり山越なりゆっくりと
有名店を回るのはどうでしょう。
この近所でうどんなら :
細麺なら一福、太麺なら松岡とか三徳
朝食がてらのうどんなら、うわさの麺蔵。
後は、曜日によって谷川なり山越なりゆっくりと
有名店を回るのはどうでしょう。
Posted by {^L^} at 2010年02月24日 00:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。