2017年08月13日
Posted by {^L^} at
2017年08月13日08:00 Comment(0)
2017 たくま港まつり 花火大会

2017 詫間港祭り花火大会
今年は坂出の花火工場の火災で、あちこちの花火大会が中止になってしまいましたが、詫間町の
花火大会は予定通り開催され、しかも昨年の倍の2千発を打ち上げると聞いて行って来ました。
昨年は坂出の花火大会で練習してから高松祭りの花火大会へ行ったので、練習ができたのですが
今年はいきなり本番なので、やはり前半はメタメタでした。涙
花火大会は9時からなので、8時前に詫間入りして花火の撮影ポイントを選んだ後、近くの絶景
ポイント高谷鼻から、お盆でライトUP中の瀬戸大橋を撮影します。

岡山方面は雨が降ってますね。 なんとか香川には降らないことを祈ります。この荘内半島の
東側の、半島と粟島に囲まれた天然の避難港には、先日の台風5号の時に20隻以上の船が強風を
避けるために逃げ込んできたそうです。 同じく冬にはコノシロとかの小魚が逃げ込んで来るので、
それを狙った「 スナメリ 」 が生息している事でも知られている海域です。


ISO200、シャッタースピード15秒の長時間露光で、人間の目では真っ暗な海と、ライトUPされた
瀬戸大橋が綺麗に撮れました。 お盆でライトアップされている今がチャンスです。
9時ちょうどに花火大会が始まりました。 風があるので、涼しくて写すのには良いのですが、
花火が少し風で変形してしまいます。涙














シャッタースピードを6秒に設定して撮影を開始したら、花火が開く前半が写ってないような
気がしたので、4秒に短くしたら、今度は花火が広がってなくて大失敗。
明日の高松祭りの花火大会ではこのあたりを修正してリベンジしたいと思います。
第46回たくま港まつり
場所 : 香川県三豊市詫間港海上
日時 : 2017年8月12日(土) 21:00~21:30
打ち上げ場所 : 詫間畜産フーズ工場の北西に浮かべた台船