2008年11月28日
Posted by {^L^} at 2008年11月28日23:51 Comment(12)

末広製麺所→國安うどん

末広製麺所→國安うどん

末広製麺所

うどん以外の食事が続いて体重オーバー(汗) 今日は優しいうどんを捜しにGO!

この間からMillさんと連絡船うどんの思い出話しをしていたら、猛烈にあの焼けるような出汁
が飲みたくなりました。 ご存知のように、中浦が連絡船に麺を卸していたのですが、どちらか
と言うと、出汁の感じはあまり似てません。 1000店制覇のSAKASANに教えてもらった中浦の
攻略方の一つに、遅い時間に行くと、出汁が煮詰まって来て美味しいと言うのがありますが
それでも、まだちょっと物足りないですね。



高松の南部、一宮寺の門前にある末広製麺所も、これまた田村神社の日曜市のうどんに麺を卸して
いることで有名ですが、出汁が連絡船うどんにわりと近いんです。


今日は風が強くて暖簾が出てなかったので、夏の写真を併載しておきます。


このお店はマルタニ製麺所と同じく完全にうどん屋さんのスペースも確保して二束のわらじですが
末広の方はマルタニ程商売っけがありません。 それでもお昼は営業マンや近所で作業をする
作業員でにぎわいます。 {^L^}は未食ですが、ラーメンも人気でよくおっさんが食べてます。

麺は田村神社で食べるのと同じで、特に腰がどうのとか言うような物ではありませんが、熱々で
出されるかけうどんに七味をたくさんふって食べると、あの連絡船のデッキで食べた潮風を思い
ださせます。




今日はどこへ行くか迷ってネットを見たりしていたので出遅れて、13時を回っていたのでお店は
ひっそりとしていて、余計に郷愁を誘います。 おばちゃんはもうどこかへ出かけて、いつもは
麺を打っているおっちゃんが、出汁を火に掛けてうどを作ってくれました・。

うどんを食べると言うより熱々の出汁をすすりながら連絡船の思い出にしばし浸ります。

Millさんは連絡船の甲板で外人さんと麦わら帽子の小学生が笑いながら、うどんを食べている
という激レアな大判ポスターを持っているそうです。 こりゃ国宝物だ!\(^^;)

まあうどんの昔話になると、かならず筆頭に出てくる連絡船うどんですが、もう瀬戸大橋が出来て
から20年が経ちますから、今うどん屋巡りをしている若い人の中には連絡船に乗ったことは無い
と言う人も増えて来てると思います。

{^L^}が中学生ぐらまでは外輪船の連絡船(鉄道専用)がまだ走ってましたから時代の流れを
感じます。(汗)

四国新聞のうどん遍路に掲載の連絡船うどんの風景
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/udon_tengoku/3/index.htm

何度か連絡船うどんの再現企画もありましたが、あのシチュエーションが揃うわけではないので、
なかなかクリーンヒットとは行かないようです。 こう言う単発のお店ながら当時を思い起こせる
お店の存在は貴重です。 同じ麺を使った田村神社の日曜市のうどんは出汁がガツンといりこが
勝っていて、食べ物としては美味しいのでが連絡船のうどんとはだいぶ違います。

今日はちょっと肌寒かったのでよけに甲板で食べる熱々の出汁を思い出して美味しく食べれました。
帰りに 12月4日にOPENの國安うどんを見に行きました。 delomoさんのサイトに昨日書き込みが
あった新店です。

味噌ラーメンのさっぽろ喰楽部 のあったところの居抜きのようです。 今日は何も工事をしていなか
ったのでラーメン屋さんの厨房をそのまま使うのだと思われます。 さっぽろ喰楽部 はカウンター席と
テーブル席の両方があって店の表に数台駐車できて、道を挟んだ北側にも何台か駐車場を確保して
いました。

それでもうどん屋さの駐車場としては不足なので、麦蔵のように夜も営業するのではないかと
想像します。 レインボー辺りにはオシャレな飲みどころが増えて来たので締めのうどんも需要は
あると思います。

オープン告知の看板にややデザイン系の手際よさを感じますが、名前から言うと個人営業なのかも
知れません。 いずれにせよ楽しみなお店です。





末広製麺所                     
住所:   香川県高松市一宮町722-1  地図
電話     087-885-1205
営業日   日曜日定休
営業時間 




國安うどん 
香川県高松市多肥町271-2



同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
俺たちの豚汁うどん 丸亀製麺
讃州めんめ
手打ちうどん たむら
そば吉
桜うどん 大島家
タモそば
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 俺たちの豚汁うどん 丸亀製麺 (2024-04-25 08:00)
 讃州めんめ (2024-04-24 08:00)
 手打ちうどん たむら (2024-04-23 08:00)
 そば吉 (2024-04-22 08:00)
 桜うどん 大島家 (2024-04-21 08:00)
 タモそば (2024-04-20 08:00)

この記事へのコメント
朝の起き抜けの一杯に良さそうですね。
優しい感じのうどんは食欲を増進させます。

連絡船は小学校の頃一度だけ乗ったことがありました。
残念ながらうどんは食べてないんですね。
アイスは買って貰ったような気がするのですが。
船窓が珍しくはしゃいでたのですが
結構時間がかかって途中で飽きたのを覚えています。

今はもっと時間のかかるジャンボフェリーを使ってますが^^
うどん巡り始めてからの私にとっては
ジャンボフェリーのうどんが連絡船うどんのようなものです。
行きがけに一杯食べて気合いを入れて
帰りがけに一杯食べて締めにする。
ま、ただの冷凍うどんなんで哀愁は漂いませんが(笑)
Posted by PSY at 2008年11月29日 00:39
PSY さん>

まあ今食べれば突っ込みどころ満載の
連絡船うどんですが、食べれないので
思い出が美化されてます。(笑)

我々は当然宇野港側で食べます。 高松出発
は朝ですからね。 大体宇野港を夕方に出航
する便で帰省するのが常でした。

ホントに、船に乗船するなり皆、小走りで甲板へ
駆け上がりあっと言う間に行列です。

冬に寒いほど美味しかったように思います。

ジャンボフェリーねぇ~ よく乗りましたが三の宮へ
着くようになってから一度も乗ってません。

大阪で言うと学校帰りに食べたお好み焼きが
近いんでしょうか。
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月29日 01:10
札幌喰楽部は、美味しかったのですが出すのに時間がかかってましたねー。一時期、後継を探しているようでしたが、見つからなかったのかな?
Posted by 麺道 at 2008年11月29日 18:12
連絡船うどんというと皆さんが「中浦」の名前を出されますが、
私の記憶には「かな泉」の文字が刻印された麺せいろが鮮明に残っています。

国鉄時代は入札制で卸し店が決まったので、中浦だったころもあるとか、
いや便(船名)によって違ったとか、いろいろいわれているようですね。

連絡船うどんが再現したくば、スーパーで太目の袋入り生麺と
ヒガシマルうどんスープの組合せがよろしいかと。
Posted by Aひと at 2008年11月29日 18:50
{^L^}さん、こんばんは♪
うどんって、こんなにも熱い・・あつ~~っ♪な食べ物だったのですね。
{^L^}さんの所にコメントにいらっしゃる方の文章に感激します。
私は、うどん好きですが・・ここまで考えたことないです。

特に・・(違ってたらごめんなさい)アルマーニのお方ですか・・大阪の方ですよねぇ
凄いです!!香川の宣伝効果抜群ですっ♪
しかも麺を極めてますよね~~

あっ!本題に入りますが、お揚げの乗ったかけうどん・・
旨そうです。添えられた蒲鉾もいいですね。
Posted by ミキティ at 2008年11月29日 20:43
麺道 さん>

札幌喰楽部の帽子かぶったゴルフ好きの大将、もう引退
したんでしょうかね? 開業した頃にそこそこ歳が行ってた
ように思います。 

ホントに野菜を煮込んで作るので確かに時間が掛かりましたね。
お値段が当時としてはかなり高かったので、どうかなぁ? と思って
いたんですが。。。。

ああいうラーメンは市街地でやった方がよかったんじゃないで
しょうか? 紺屋町あたりなら麺道さん通うでしょ。(笑)
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月29日 23:43
Aひと さん>

こんばんは。

そうですね。 {^L^}もかな泉のマーク覚えてます。
他にも、井筒や源芳も麺を卸していたそうです。

出汁は高松駅弁が作っていたと聞いています。

出汁を作っているところが分っているのだから完璧な
味も再現できるはずで、実際に過去の復刻企画はそう
やったはずですが、なかなかあの甲板で食べるうどん
にはならないようです。

ヒガシマルのカレーうどんスープはお気に入りで使って
ます。  フーズランドにしか売ってないのが玉にキズ。
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月30日 01:12
ミキティ さん>

そうですよ。 PSYさんは大阪から巡礼に来れれる
方ですよ。 女将の店にも一緒に行きました。

市内のうどん屋さんに関しては{^L^}より詳しいです。
今度皆で一緒に回りましょう!

揚げはちょっと連絡船うどんにはじゃまでした。
出汁が甘くなってしまいます。 あっ! 甘い
のは好きなんですよ。 でも連絡船うどんは
猛烈に辛口なんです。
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月30日 01:17
うーむ、実際にはアルマーニなどほど遠い
名もないパッチもんなんですが^^
アルマーンとでも呼びますか(笑)

宣伝効果は{^L^}さんの写真のおかげでして
私はただボーっと食べ歩いてるだけです。
おかげさまでいくらかのうどん屋さんとは
仲良くさせていただいておりますが
まだまだ香川の人には遠く及びませんね。

年内はちょっと無理ですが
年が明けたらしっぽくツアーにお邪魔する予定です。
國安うどん行けるかなぁ、
太田の上田から歩いて行けそうな気がしますので
検討してみたいと思います。
Posted by PSY at 2008年11月30日 08:20
自分は連絡線うどんは数回食べた記憶があります。
こんなとこで食えるのかよというくらい容赦ない潮風と、当時は橋で繋がっていない「島」だった四国の街や灯りがだんだん見え始めるという情緒がセットになっているので、味以外の要素が多過ぎですねw

自分としてはどうせ連絡船うどん企画やるなら、冬の夜に宇野港集合とかにやってほしいですw
Posted by at 2008年11月30日 13:49
PSY さん>

なかなか似合ってますよ。 >アルマーンスーツ
そろそろPSYさんもあしたさぬきにデビューしなきゃ!

上田から國安うどんまでは7分ぐらいですね。
そろそろ上田の禁断症状がでてますが、Blog
やってるとなかなかお気に入りのところに
行けなくなってきます。(汗)
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月30日 17:30
G さん>

まあ今食べると、それ程のうどんではないと思います。
当時でも○○だから美味いとかという食べ物ではなかった
ですね。 故郷に帰ってきてほっとする一時に食べるうどん
と言うか、ようやく関西のうどんにありつけたと言うか。。。

今で言うぬるいうどんだったら、こう言う思い出には
ならなかったと思います。 大体、あの小さい玉なら
ひやあつで食べたら、まあ4口でなくなってしまいます。

時間で言う30秒持つか、持たないか。。。。 商品に
なりませんね。(笑)
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月30日 17:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
末広製麺所→國安うどん
    コメント(12)