2008年11月08日
Posted by {^L^} at 2008年11月08日20:56 Comment(11)

たむら

たむら

たむら

PSYさんと6軒行った訪問記がまだ消化しきれてません。(汗) 国分寺の山下を後にした
{^L^}とPSYさんは、終了時間間際のたむらへGO!





山下からだと、府中の立体交差をくぐり、府中湖の東側の道へ入ります。 たむらに到着
した時には 13:20ぐらいでしたが、ちょうどラストの釜が上がったところでした。



釜掛けが食べたかったのですが、水洗いしていたので、かけにしました。 ここのかけは
熱々の方が出汁が合うので、ひやあつよりはあつあつが良いですね。 ひやあつだと
ちょっと出汁がべとつきます。

昨年うどん屋さんを100軒ほど取材して回った事があるのですが、その時、【やっぱりたむら
はうまかった。】 と言う印象が強く残りました。 お弟子さんの斎賀製麺所もよかったです。



地粉使用と言うことばかりが強調され、地粉を使用しているから美味しいとか、小麦の香りが
するとか言われがちですが、田村は、元々粉屋さんで、しかも素麺を作っていた訳ですから、
単純に大将の腕が良いのだと思います。 

素麺はいい加減な麺を作ると伸ばす時に切れてしまうので、粉にも製法にもこだわります。

お約束の大羽釜も、凄い火力で一気にうどんが茹で上がるようになってます。 おまけにらむら
は井戸水ですから、気前よくさし水をして釜が煮詰まりません。このあたりが美味しさの秘訣で
はないでしょうか。



現在県内で一番さぬきうどんらしい麺ではないかと思います。 お店の外観がそっけないのと、
食べ方に関するレクチャーが観光客向きでないので、他のS級店ほどの行列はできませんが、
うどんツアーには必ず組み込んで欲しいお店です。



ひやあつを食べて失敗した、地元うどんマニアの方も釜上げうどんをマイ醤油で食べてみると
その美味しさに舌を巻くはずです。

折りしも、府中湖スマートICが開通したので、出口を出て少し北にある橋を渡ると、すぐたむら
へいけるようになりました。 旅行で高知や愛媛へ行く途中に、ちょっと下りてさぬきうどんを
食べたいと言うの時にもうってつけです。

田村 たむら   さぬきうどん遍路
住所:   香川県綾歌郡綾川町陶1090-3   地図
電話    087-876-0922
営業日  2009年8月より変更  第2・4土曜日&日曜日&祝日休み
営業時間 9:30~13:00 


同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事画像
新店 饂角製麺 うかくせいめん
冷やし素カレー さぬ一
手打ちうどん 大蔵 錦町へ移転オープン
全粒粉入りうどん 手打ち麺や大島
ANTI NOODLE アンチ ヌードル
カフェモコ  MOKO
同じカテゴリー(グルメ・料理 )の記事
 新店 饂角製麺 うかくせいめん (2024-04-19 08:00)
 冷やし素カレー さぬ一 (2024-04-18 08:00)
 手打ちうどん 大蔵 錦町へ移転オープン (2024-04-17 08:00)
 全粒粉入りうどん 手打ち麺や大島 (2024-04-16 08:00)
 ANTI NOODLE アンチ ヌードル (2024-04-15 08:00)
 カフェモコ  MOKO (2024-04-14 08:00)

この記事へのコメント
今日田村の前通ったんですが
すいてましたよ~
素通りしちゃいましたが( ̄▽ ̄;)アハハ…

たまーに食べたくなるのが田村の麺ですね。

今日のヒットは田中の中華そばですね!

またいづれ記事にてアップしまーす(*^m^*) ムフッ
Posted by つぶ at 2008年11月08日 22:04
つぶ・・・ですいません( ̄□ ̄;)アセアセ.....
Posted by つぶあんな at 2008年11月08日 22:05
つぶあんな  さん>

田中へ行かれたんですね。
BlogのUP楽しみにしています。(^^v

田村も食べ方を研究してみてください。
なにげにかけを食べると、出汁が合わない
気がする人も多いですが、味のある麺は
ピカイチです。
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月08日 22:08
以前来た時も醤油で食べたので
今回はダシを試したかったのですが
丁度洗い立てみたいだったので
また醤油で頂きました。

いざこざ言わず素直に醤油で食べて素直に旨いと言える麺ですね。
讃岐うどんはまず麺ありきという
ある意味、歴史を感じさせるうどん屋です。

ダシで食べて旨い店もあるし、
何も言わず醤油だけかけて食べるのが旨い店もある。
その全てが讃岐うどん。
多種多様性が楽しめるのが讃岐うどんの醍醐味かも知れません。
Posted by PSY at 2008年11月09日 01:32
田村いいですねぇ~♪釜かけとは知りませんでした!美味しそう!
Posted by けいぴょん at 2008年11月09日 09:01
{^L^}さん、こんばんは♪
たむらさん、もうかれこれ5年位ご無沙汰してます(^_^;)
そのころは私の中で一押しのうどん屋さんでした。
懐かしい~~すごく懐かしいです!!

画像を見る限り、少し黄色みがかった麺、今でも健在なんですね~♪
感激しました。{^L^}さんのお写真の撮り方が素敵ですからなおさらですね♪

ここの独特なお出汁、いりこですかね・・
微かな記憶がよみがえって来ました。
ぷぅ~~~んと香るお出汁の香りを思い出しました・・・・

男らしいコシのある麺をまた食べてみたいです
Posted by みき at 2008年11月09日 18:29
かま醤油ですかぁ!!
そういえば食べた事ありません・・・今度やってみます!!

「かけ」で食べると塩味だけが印象に残って、
冷しょうゆで食べるとネギの味だけが印象に残って、
そういえば「たむらのうどんの味」ってどんなんだったけ~??って
思っちゃいました(笑)出汁もネギも強いですよね・・・
Posted by ぴょん子 at 2008年11月09日 19:36
PSY  さん>

出汁は醤油が勝ちすぎているように思います。
熱々だといけるんですが。。

次回はマイ醤油持参で釜醤油でやってみてください。
大体釜醤油は太い麺の方が、醤油の焼けた感じが
餅を焼いて食べたときの記憶を呼び起こして反射的
に美味いと認識します。

釜玉が子供の頃風邪を引いた時に食べた玉子掛け
ご飯を思い出して美味しいのと同じ理屈です。(笑)
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月09日 22:45
けいぴょん さん>

釜上げの付け出汁が無いので、釜上げを頼むと
どんぶりに釜抜きの麺だけ入れてくれます。

後は醤油をかけようが、出汁をかけようがお客の
勝ってで楽しめます。

一口ぐらい、熱々の醤油を食べてから出汁を掛ける
と言う手もあります。(笑)
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月09日 22:47
みき@キャンディーズさん>

麺はしっかりとした男麺で変らずです。
あの出汁はいりこと昆布ですが、醤油が勝ち過ぎ
のようにも思います。 元々、農作業の合間の人とか
作業服を着た人がメインターゲットだったと思うので
そう言う味付けが好まれたのだと思います。

かけと、ぶっかけ、釜上げを同じ出汁で使いまわし
できると言うこともあると思いますね。

またキャンディーズの皆さんと、田中とセットで
出かけてください。(笑)
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月09日 22:53
ぴょん子さん>

綾川町近辺は醤油に要注意です。
田中は釜田使用ですが、赤坂だと
綾川町のオリジナル醤油なんですね。

たむらは知りませんが、{^L^}は
用心してマイ醤油持参です。
Posted by {^L^}{^L^} at 2008年11月09日 22:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たむら
    コメント(11)